logo

「よろしくお願いいたします」の意味とビジネスシーンでの正しい使い方を解説!

「よろしくお願いいたします」という表現は、ビジネスシーンにおいて、対面での会話やビジネスメールによく使われますよね。

この記事では「よろしくお願いいたします」の意味と、ビジネスシーンでの正しい使い方を詳しく解説します。

相手が言葉を受け取ったとき失礼に感じないように工夫できることや、言い換えの表現もいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

「よろしくお願いいたします」の意味

「よろしくお願いいたします」とは、相手に対して何かを依頼するときに使う言葉です。

「よろしくお願いいたします」を分解!

  • 「よろしく」…お願いするときに添える言葉「よろし」
  • 「お願い」…「願い」に接頭語の「お」を付けたていねいな表現
  • 「いたします」…「いたす」の謙譲語

「よろしくお願いします」よりもていねいな敬語表現なので、ビジネスシーンにおいて職場の上司やお客様に対して何かをお願いするときにも使えますよ。

「宜しくお願い致します」と漢字で書くのは間違い?

チャットでメッセージを送るときや、ビジネスメールを作成しているときに「宜しくお願い致します」と漢字に変換されることがありますよね。

実は「宜しくお願い致します」と漢字で表記するのはあまり適切ではないとされています。

漢字にした方が固い表現でビジネスメールには適していると感じるかもしれませんが、以下の理由から「よろしくお願いいたします」とひらがなで表記するのが正しいと言われています。

「宜」の読み方は、音読みで「ギ」のみ

「宜しく」で使われている漢字「宜」の読み方は、実は音読みの「ギ」のみです。したがって「よろし」という読み方は当て字になります。

本来は「よろし」と読まない漢字なので「よろしく」とひらがなで表記するのが正しいと言われています。

「いたす」と「致す」は、持っている意味が違う

いたす 「する」の謙譲語 動詞+「する(補助動詞)」で意味が伝わるようになる
致す 「致す」という動詞 「致す」単独で意味が通じる(意味:至らせる/届ける)

「いたす」は、ほかの動詞とセットで使うことで意味を成します。

「よろしくお願いいたします」は「する」をていねいにした表現が意味に当てはまるので、ひらがなで表記するのが正しいです。

「致します」と漢字にすると、別の意味になってしまうので注意が必要です。

 

ビジネスシーンで使う「よろしくお願いいたします」

「よろしくお願いいたします」はビジネスシーンでもよく使われる敬語のひとつです。

ここでは「よろしくお願いいたします」をよく使う場面と例文をご紹介します。

何かを依頼するときの定型文

冒頭でも解説した通り「よろしくお願いいたします」は、相手に何かをお願いするときに使うていねいな言葉です。

たとえば、職場で上司に資料やスケジュールの確認を依頼したいときには「ご確認のほどよろしくお願いいたします」と伝えるのが適切です。

また、連絡事項に対して返信がほしいときは「ご返答いただきますよう、よろしくお願いいたします」「ご回答のほどよろしくお願いいたします」と添えることで、目上の人にもていねいに返信を促せます。

「よろしくお願いいたします」の前にクッション言葉を添えると◎

クッション言葉には、相手に何かを依頼するときに「よろしくお願いいたします」の前に添えることで、依頼の強制感を和らげる効果があります。

「お忙しいところ恐れ入りますが」
「お忙しい中恐縮ですが」
「ご多忙中とは存じますが」
「お手数をおかけいたしますが」
「もし可能であれば」

自分の依頼によって相手の時間を割くことになる場合は、上記のようなクッション言葉を用いるとよりていねいな印象をもたらせますよ。

依頼を強調したいときに使える言葉もある

必ず確認してほしい事項や対応してほしいことがある場合には「よろしくお願いいたします」を以下のように表現するとよいでしょう。

何卒よろしくお願いいたします」
どうぞよろしくお願いいたします」
是非(ぜひ)よろしくお願いいたします」

「何卒(なにとぞ)」や「どうぞ」「是非(ぜひ)」には、依頼する相手に対してお願い事項を強調する効果があります。

チャットやビジネスメールの状況に合わせて使ってみてください。

ビジネスメールでの結び

取引先やお客様に送るメールを作成するときに、結びの挨拶文としても「よろしくお願いいたします」を活用できます。

以下のような一文は、メールを送る相手に対する感謝の気持ちだけではなく、今後の協力や理解を求めるニュアンスも含むことができます。

引き続きよろしくお願いいたします」
今後ともよろしくお願いいたします」
ご協力のほど、よろしくお願いいたします」
お力添えのほど、よろしくお願いいたします」

「よろしくお願いいたします」をさらにていねいにした表現

「よろしくお願いいたします」は目上の人に使える敬語ですが、さらにかしこまった表現にしたいなら「よろしくお願い申し上げます」を使いましょう。

以下のような表現をビジネスメールの結びに添えると、相手への敬意を示しつつメールの内容で依頼している事項への対応を促せます。

「何卒よろしくお願い申し上げます」
「ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます」
「ご検討のほど、よろしくお願い申し上げます」

初対面での挨拶

「よろしくお願いいたします」は、チャットやビジネスメールの文章だけではなく、対面の挨拶でも使える言葉です。

たとえば、取引先と初めて会ったとき、自己紹介の最後に「よろしくお願いいたします」と添えるのが一般的です。

相手への経緯を示しつつ、これから相手との関係性を築いていきたい気持ちを示せます。